11月の第3木曜日
そう、それはボジョレー・ヌーボー解禁日….
≪ 忙しい人のためのボジョレー・ヌーボー講座 ≫
ボジョレー・ヌーボー(以下ボジョヌー)とは、
フランスのボジョレー地域で造られた
フレッシュな葡萄をその年に仕込んだ
フレッシュな新酒(=ヌーボー)のことを指します。
解禁されちゃったら試したくなるのが人の性。
ブラウニーズでも今年の出来を調査するべく
ボジョヌー試飲会、別名”まこPを偲ぶ会”が
催されました。
いざ、かんぱーい!
ゴク ゴク…….
さあ、今年のボジョヌーは…?
「これは申し分ない仕上がり」
「10年に一度の当たり年」「いや20年でしょう」
「香りが強く中々の出来栄え・・・」
各々思うがままに品評しています。
きっとここ30年くらいのボジョヌーを舌に覚えているのでしょう。
やはりフレッシュさが特徴なだけあって
なかなか軽やかな口当たりです!
ワインにぴったりなチーズケーキの差し入れもいただきました。
ありがとうございます!
んだっちゃ
「これも開けちゃおーよ」
先生それチリワインや!
せっかくなので開封。
だんだんと試飲会ではなくなってまいりました
「今年のボジョレーは最高傑作!!!!」
先生それチリワインや!
毎年秀逸なキャッチコピーが話題のボジョヌー、
ちなみに今年は
「みずみずしさが感じられる素晴らしい品質」
だそうです。
お酒が飲めても飲めなくても、こういった風物詩があると日常に楽しみが増えていいですね。
来年も待ち遠しい!